株式会社愛和ライト

BACK

TOP
ヨネザワ テクニカル センター

米沢 テクニカル センター

SCROLL

ytcプロモーション動画

作成:山形県立米沢工業高等学校 専攻科修了生 澤 雅恭さん、戸屋 康介さん

ボタンを押すと音声が再生されます

VOICEVOX:九州そら

YTCについて

カンファレンスルーム

カンファレンスルーム

急速に変化する世界経済/情報技術に対応出来る新たなモノづくり並びに新たなビジネススタイルを構築すべく技術開発部門の第二の拠点として、および社内における人材教育・育成と技術サポートの場として、山形県米沢市にYTCを開設しました。愛和ライトは産学民の連携が取れる環境/オープンイノベーションのプラットホームを構築してYTCを拠点に様々な活動を計画しています。

YTCセンター長

YTCセンター長

山形大学客員教授

松田 修

1946年山形県米沢市生まれ。1969年東北大学工学部卒業。主として工場設立プロジェクトやM&A業務に携わり、1999年よりインテグリス・ジャパン株式会社代表取締役、2008年8月より山形大学教授、ものづくり技術経営学専攻長、産学連携による地域活性化等を担当。

愛和ライト 山形大学

愛和ライト

×

BIH

山形大学との共同研究開発

山形大学次世代電池研究室スタートアップ企業BIH様とビジネスパートナーとして協業しています。BIH様が開発しました次世代電池を用いた各製品の開発、次世代電池のセル並び完成品販売を行い、YTC内にBIH様の試験・検査をはじめ以下の図の構想を実現させる事を目的とした拠点を設置しています。

BIH
次世代リチウムイオン電池(半固体電池)

その先駆けとして、次世代リチウムイオン電池(半固体電池)を用いたスマートフォンケース等の商品開発を行っています。